tondemonai522の日記

30歳|節目|素直に生きる👧🩵

登山初心者の爽快な挑戦🌿☺️

 

 

 

 

30代アラサー夫婦で初めての山登り

比較的二人ともアクティブな方で過ごしておりますが

ずっと行ってみたいねーって言ってた登山!

初心者ながらに調べて結果とても爽快で楽しかったです

これはハマりそう。。。

流石にわか、、、

 

 

 

 

 

 

加古川市にある高御位山への挑戦

初めてなのでいろんな登山ルートがある中で

成井登山口というところを選びここからの出発です

駐車場も二つあり、結構止まっていてびっっくり

第一パーキングはいっぱいだったのでUターンし

第2パーキングへ

歩いたらさほど時間もかからず登山口に行けたので

これからは初めから第2パーキングでもいいかも

 

 

 

 

初心者なりに家にある中から選出された服装たちと持ち物

  • ユニクロヒートテックとトレーナー
  • ナイキのジャージ上下
  • 下には防寒タイツ
  • 靴下長め
  • ニューバランスのランニングシューズ
  • ニット帽
  • 両手の空くリュック
  • ゴミ袋
  • 水2本
  • アルコール消毒スプレー
  • ハンカチティッシュ
  • お菓子たくさん
  • おにぎり一人2個
  • 簡易レジャーシート
  • サングラス
  • 携帯

 

 

 

登山でのマナーはあるの?

私が下調べした中でこれだけは押さえておこうと思った点は

  • 登山道では登りの人が優先、止まるときは山側で
  • すれ違うときは挨拶をすること

すれ違うときのこんにちは〜という挨拶には

遭難防止や情報交換にもつながるそうです

なんか素敵ですね

他にも、ゴミは持ち帰ったり、山の動植物には触らないことなども

あげられていましたね

 

 

 

 

いざ!!出発から登頂まで!!!!!

 

 

 

⏰12:47

よおおし行くぞ〜〜〜〜

しかし、序盤から思ったよりもうきつい

緩やかああああな長い坂と階段に早くも息切れ

でも道が綺麗で天気も良くて気持ちいいいい

綺麗だねえええ

 

 

さてさて登り続けていくと休憩スペースがちらほら

簡易の木で作られたベンチがあったり

立派な椅子もあってびっくり!!

⏰13:00

助かるしなんか可愛い

落ちないようにしっかり木に固定されていました

目の前には可愛い鳥さんのオブジェまで

こういうの好っき!

 

 

水分補給をしながらさらに頂上を目指して進みます

大人二人でアホみたいにゼーハー言いながら登りながらも

子供ちゃんが元気に駆け上がる降りてくる!!

ええええええ初心者コースとはいえ、凄すぎる!

足取りが軽い!みんなご両親さんのおててを繋いで

しっかり一歩ずつ登っていました感動負けてられない

 

 

 

さああもうすぐ頂上!!!!!

人の気配が多く感じられてきた

だんだんひらけてきました

 

 

 

 

⏰13:20

わああああああああああああ

すっごい晴天の日だったので青と海と緑が素晴らしい!!!

この岩がなんともいえない味を出している

 

 

 

 

そして到着!!!!!

頂上!!!!!

皆さん本当に笑顔でなんか良い!!!感動!!!!!!

わああああああお

なんか壮大

最高やん

でも落ちひんか心配ちょっとみとるだけで怖い笑

いいやん

下から撮ったらなかなか躍動感出ますね

 

 

 

私は高所恐怖翔なのでへっぴりごしで立てず、、、笑

つらすぎ

ここの山頂で出会ったご夫婦の奥様曰く

先週登ったときは四つん這いで歩いたけど

今日は免疫がついたのか全然平気!!!!!とおっしゃっていました素敵

今度は立てるだろうか、、、

お写真撮りますよーと言ってくださったので崖の方を見ずに無事起立

 

 

 

⏰13:31

ええ感じ初めての山頂

わああああ登ってみたら爽快汗だく

しかしここで過ごしていくうちに汗が冷えてどんどん寒くなった

調べた時に、薄い服を何枚も重ねるのがおすすめと書いてあったので

なるほどなあと身に染みて思いました

 

 

 

さああああああて自然で楽しくご飯といえば手軽に美味しいおにぎり!

⏰13:48

しあわせなひととき

 

美味しいよねええええ

皆さんはどこのおにぎりが好きですか

やはり、お母さんの味でしょうか、、、

塩加減が恋しいですね

山頂で食べるスーパーさんのおにぎりも絶品でした♡感謝

 

 

 

さて、お腹も満たしたし、

⏰13:52       一瞬で食べたな、、笑

ーーーくだるゼーーー

初めは軽快な足取りで降りてたけど

数分するとなんか登りと違う筋肉使うのか痛いし寒いし

ヒーヒー言いながらくだりましたいい思い出。

足もプルプル、、、

がんばれーーーーーーー

 

 

 

 

本当に人とすれ違うときはこんにちは〜と挨拶して

お互い笑顔になれるし

あの山頂に向けて頑張る気持ちも同じだし

今日の天気もいいですねーーーーーとか話したり

なんか温かい人たちにたくさんお会いできたことも

本当に山登りのいいところなのかなとも思いました

 

 

 

 

⏰14:15

 

そうこうしているうちに到着!!!!!

 

 

 

足はもうプルプル悲鳴を上げてたけど心はHAPPY!!!!!!!

そして爽快な気分とやり遂げた感!!

登ってみたいなーという妄想だけで過ごしてた日々でしたが

また新たな発見と経験ができた日になりましたいい気分🎵

 

 

 

他にもいろんなルートがあるみたいなので

今度はもう少し装備品も見直して

再挑戦してみたいと思います

 

 

強いていうなら荷物はやっぱり軽い方がいいから

薄い登山用のリュックが欲しいかな、、、

靴もランニングシューズでは滑るかな

今回はそこまで問題なかったですが、

やはりそれに通じたものを履くのが一番ですかね

 

 

 

写真を頼りに時間を調べると

出発してから往復して帰ってくるまで約1時間30分の登山でした

下山の際には休憩せず降りてきたのでそこまで時間はかかってないですね

また行きたい!おすすめの初心者向けの山があればまた教えてください

 

 

 

 

ここまで読んでくださってありがとうございました

皆さんにとって素晴らしい明日でありますように。

ではまた